患者の悩み事
このような患者さんにはどのような治療方法が考えられるでしょうか?

- 小児喘息から成人喘息に移行
- 早朝の咳が続いたため来院
- 喫煙歴:なし
現在の治療薬
- 発作治療薬
- ICS/LABA配合剤を週2~3回使用
- 長期管理薬
- ICS/LABA配合剤1回2吸入を1日2回吸入
(ICSを10年間使用していたが、3年前にICS/LABA配合剤に変更)
早朝、咳き込んで目が覚めることがあります。
そのようなときは、日中も集中力が続かず、仕事がはかどらないこともあります。

- 20歳のときに喘息と診断
- 定期受診のため来院
- 喫煙歴:なし
現在の治療薬
- 発作治療薬
- SABAを週1~2回使用
- 長期管理薬
- 中用量ICS/LABA配合剤を1日2回吸入(ICSを10年間使用していたが、5年前にICS/LABA配合剤に変更)
喉が少しヒューヒュー・ゼーゼーして夜中に息苦しくなって目覚めてしまうことがあるためか、日中に眠くなったり、何かをする気力がなくなったり、イライラしてしまうことがあります。
でも喘息なので、この程度は仕方がないのでしょうか。

- 7歳のときに喘息と診断
- 風邪のため来院
- 喫煙歴:なし
現在の治療薬
- 発作治療薬
- SABAを週1~2回使用
- 長期管理薬
- 中用量ICS/LABA配合剤を1日1回吸入
(喘息の増悪を経験したことから、1年前より使用を開始)
普段は特に意識していないのですが、運動時に咳き込んでしまうことがあります。バスケの試合のときなどは、また咳が出ないか心配になります。